2017年9月29日金曜日

文理選択について①~高校1年生向け~

こんにちは。

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

今回は、高校1年生向けの内容でいきます。
タイトルにある通り、

”文理選択について”

で行きたいと思います。
大体1年生の冬には文理選択があるかと思います。

そして、既に大学でこういう学部に行きたいなーとか、将来こういう仕事をしたいなーと
決まっている人にとってはもう即答ですよね。
ただ、そうでない人もいるかもしれません。
よって、少し説明しながらいきますね。

文系・・・主な学部は、文学部・外国語学部・国際系学部・法学部・経済学部・社会学部・商学部・思想芸術系学部など

理系・・・理学部・工学部・情報総合系学部・生命バイオ系学部・医療系学部・環境総合系学部など

主な学部を紹介しました。
よく言われるのは、文系は将来の仕事に直結しにくい。ただし、文系は理系の上に立つ。と言われます。
理系は技術職が多く、知識の専門性が問われるため現場で働くことが多い。
反面、文系は営業・運営職が多く、会社でいうところの社長や取締役などに関しては文系知識が必須とされています。

最近の親御様が勧めている傾向で言うと、
文系にいくなら公務員がいいんじゃないか、
理系にいくなら医療系がいいのでは。という方が比較的多い印象を受けます。
これは、安定志向の高まりや、手に職を持たせたい、という考えから来ているかと思います。

大学は、自身の将来を決定づける非常に大きな分岐点になります。
将来の夢から考える場合の話をさせて頂きました。

今度は別の角度からの決め方を紹介させていただきます。

実際に校舎に来校頂いての相談もOKです。
いつでも受付ますので、お気軽にお問合せ下さい。

では、今回はこの辺で。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年9月25日月曜日

本格的な秋到来!

こんにちは。
河合塾マナビス岐阜駅前校アシスタントアドバイザーの佐藤です。

残暑が続いていますが、あと一週間で10月です。
もう本格的な秋となり、センター試験まであと100日ぐらいになりました。

高三生の皆様、センター試験の対策を始めているでしょうか?
センター試験の対策が遅れて間に合わなくなることがしばしば見受けられます。
特に理系の方なら文系科目、文系なら理系科目が穴となりやすいです。

私は理系なのですが、センター試験本番で理系科目こそ8割を超えていましたが文系科目が足を引っ張ってしまい志望校が受けられなくなってしまいました。
(ちなみに、地理が47点......)

高3生のみなさまも、私みたいにならないように早めの対策をよろしくお願いします。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アシスタントアドバイザー 佐藤颯海

2017年9月21日木曜日

競争!

こんにちは。
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

さて、いきなり本題ですが、
9月11日に第2回マーク模試の成績が返却されていますよね!

実は、岐阜駅前校では模試の順位を張り出し、競争を行っています!
もちろん匿名で行い、英語や数学で何点の人が校舎で1位なのかを競っています!
気になる人は結構多く、トップ5に乗れた人はなかなか嬉しそうにしております。

大学受験というのは、いわば全国大会。
学校でも校舎でも、負けていい戦いはないんです!

常に見えないライバルに挑み、挑戦し続けよう!

全国の前に、地域で一番目指してみましょう!

高3生に関してはここからが一番大事な時期です。
一緒に走っていきましょう!

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年9月19日火曜日

定期テストまであと少し!

こんにちは!

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

さて、今回は表題通りの、
”定期テスト”について書きたいと思います。

月末に控える定期テストに向けて、準備をしている方が多いかなーと思います。
でも、考え方をちょっと変えてみましょう。

実は昔から思っていたことなのですが、焦る人って何に焦ってるのだろうと疑問に思ったことがあります。

先入観を無くして、当たり前のことだと思って見てください。

定期テストって、”定期”なんですよね、定期的にあることが決まっている訳です。
大体時期にもよりますが、3か月に1回くらいでテストの時期がきますよね。

例えば英語の授業が、週に4回あるとしましょう。1回の授業は50分です。
それを3か月で計算すると、、、
4日×50分=200分(一週間の勉強量)
200分×4週間=800分(1か月の勉強量)
800分×3か月=2400分(3か月の勉強量)

分かりますか?
定期テスト前に、60時間もの勉強時間を一つの科目に費やしているんですね。
これが、英語で2つ、数学も2~3つ、国語など、たくさんの科目がありますよね。

これをテスト前に2週間でなんとかしようと思うのも無理がありそうです。

自分の基準を変えないと、ずっとこのままなんですよね。
焦って当たり前とか、赤点の回避のみに使う2週間に価値はない!
普段の学習習慣にこそ価値があるのです。

日々の学習習慣をつけることに早いも遅いもないんです。
行動が習慣となるまでには、とても多くの時間を要します。
上記のような毎回焦る人に関しても、それが習慣になってしまっているんですね。

今までの当たり前を忘れましょう。学校の先生方がおっしゃっていることをちゃんと聞いていれば、
定期テストは、出来て当たり前なんですから。

ちょっと今までの自分を変えたいなと思う方がいましたら、ぜひ校舎にお越しください。

持ち物は常識を覆す覚悟だけです。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年9月18日月曜日

大学入試(英語)について

こんにちは河合塾マナビス岐阜駅前校の平島です。
台風が近づいてきましたが、お気をつけくださいね。

さて、本日は入試に掲出された校数が多かったとある新聞の話です。


ーーーーーーー

ジャパンタイムズ英字記事、2017年度大学入試106校で採用




ジャパンタイムズは9月5日、2017年度大学入試で使用された英字記事の採用校数と問題数を発表した。2017年度は106校207問(2017年8月3日時点)で採用。国公私立大の英文学科だけでなく、さまざまな学部・学科で採用されている。

 ジャパンタイムズによると、2017年度大学入試でジャパンタイムズの英字記事を採用した大学は2017年8月3日時点で106校207問。2016年度と比べると、採用校数は119校から13校減ったものの、問題数は167問から40問増えていることがわかった。採用実績は、「The Japan Times」「The Japan Times ST」「The Japan Times On Sunday」の3紙。

 英字記事は国公私立大学の英文学科だけでなく、さまざまな学部・学科で採用されており、国際問題や日常のニュースを題材にした長文読解のほか、時事問題の背景知識も問われるケースも増えているという。もっとも多く採用されているのは社説だが、いろいろな国籍のライターが週替わりで執筆するThe Japan Times STのエッセーも多く使われていた。

 ジャパンタイムズは、9月30日までにThe Japan Times STの購読を特設Webサイトより申し込んだ人の中から抽選で50名に非売品のジャパンタイムズ120周年特製ノートをプレゼントするキャンペーンを実施している。キャンペーンの詳細は、特設Webサイトで確認できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受験はもちろんテキストの予習・復習が基礎ですし、市販の問題集をやったりなどテンプレートな勉強方法はありますが、実は「教養」といわれるものも上位の学校は特に問われると思っています。日々を学習の機会にできるか、謙虚な姿勢で学べるか、学ぶということ自体を楽しめるかどうかというのは、意外に受験で大成するキーだと思っています。
河合塾マナビス岐阜駅前校
TEL:058-215-5806
FAX:058-215-5807
平島直哉

2017年9月15日金曜日

残暑?初秋?

お久しぶりです。

岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

なんか暑い日があったり、急に涼しくなったり、天候が安定しないですね。。。

私自身は直射日光が当たると溶けてしまいそうになるため、
暑い日が実は大嫌いだったりします。

休みの日は家から出ずに、、、みたいな感じですね。
いかにも不健康な感じになっています。

寒暖の差が激しい時ほど、体調管理には気を付けてください。

私の恩師が言っていたことをお伝えしておきます。
”1に健康、2に勉強、3も4も5も勉強です。”

早寝早起きは体調管理に一番いいと思います。
くれぐれも携帯見てて夜更かし、、なんてことはなしにしましょう。

今回は体調管理についてでした。

たまにはこういうブログもありかなーと。

河合塾マナビス岐阜駅前校
電話  058-215-5806
FAX  058-215-5807

アドバイザー山室優也

2017年9月12日火曜日

志望校合格にむけて!!

こんにちは

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの佐々木です。

久しぶりのブログ更新になりますが、夏もすぎ3年生の生徒たちは
志望校対策に入りだしている時期となります。

模試で成績出す事もそうなのですが、実際に志望校に合格するためには最終的
にそこの大学の問題をとけるかどうかになってきます。
とりわけ難関大であればあるほど各大学の問題傾向がより特徴的なものとなります。

実際に模試で判定がAででたとしても最後の詰めの志望校対策を疎かにしている
と結果不合格になってしまうケースもあります。
その逆に最後の志望校対策をきっちりおこなった事で実際の学力よりも一つ上の
大学の合格を勝ちとるといったケースもあります。

ちなみに私の現役時代は最終的に模試での成績はあがってきたもののほとんど志望校対策をできておらず(といいますかそこまでの対策にまにあわず)結果浪人にいたりました。

こうしたこともあり、過去問対策というのは3年生がとりくまなければいけないものではありますが、現1,2年生の人も最終的に過去問対策にこ3年生のこの時期には入っていけるよう先を意識し逆算して学習を進める必要があります。

ここ河合塾マナビスでは過去問対策講座も豊富にあり制限なく先を見据えた先取り学習が可能な形態となってます。

少しでも【行ける】大学ではなく【行きたい】大学へいける可能性を高めるためにここ河合塾マナビス岐阜駅前校で学習をはじめてみませんか?

皆様の挑戦お待ちしています!!


河合塾マナビス岐阜駅前校
電話  058-215-5806
FAX  058-215-5807

佐々木 博晃