2017年12月12日火曜日

国公立志望者諸君へ~③二次試験について~

こんにちは。

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

久しぶりの更新になってしまいました。

今回も、”国公立大学志望者諸君へ”というテーマで、
本日は~二次試験について~という内容で更新したいと思います。

まず、二次試験、と一口に言っても、試験内容は多岐に渡ります。
例えば、筆記の試験だけでなく、
小論文面接実技試験調査書のみであったり、プレゼンテーションを行う試験総合問題という特殊な試験もあります。自己推薦書や志望理由書の提出を求めたり、、中には二次試験を課さない大学もあります。

このように、多くの試験方式によって受験を行う形になっておりますので、自身の志望校がどのような内容の試験を受けることになるのかは確認が必要になります。

ここでは、大多数を占める通常の筆記試験について少し載せていきたいと思います。

通常の筆記試験についても、科目の範囲、というものが大学によって異なります。
主に、数学が変わってきますが、多くの理系大学では数学Ⅲという範囲までというようになっていますが、理系の一部大学や、文系の大学に関しても、数学Ⅱ・Bまでで良いという形になっている大学もあります。
自身の得意・不得意に合わせた志望校選びが必要になってきます。

また、基本的には全科目記述式となっています。
記述式、といっても、ここも各大学によって異なりますが、
難関大学に近づくにつれて、論証問題や論述形式の問題が増えるため、短答の問題に比べ、知識の多様性と、それを組み合わせて解答を作成する高度な技術が要求されることになります。
特に今の日本では、自身の考えを表現する力が弱いと言われておりますから、確かな知識とそれを使いこなす実践力が必要になるわけですね。

自身の志望校に合格するためには、確実に二次試験での得点をとることが推奨されます。
よって、早期の対策に入れるように教科書内容の知識を早急に仕上げるようにしていかなければならないです。
なるべく早く、確実に知識を付けていきましょう。

学習法について、いつでもご相談ください。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也
TEL⇒058-215-5806

2017年12月3日日曜日

国公立志望者諸君へ~②センター試験について~

こんにちは。

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

さて、国公立志望者の諸君へ、ということで。
今回は、”センター試験”について少し書いていきたいと思います。

制度の変更については、今回は触れませんが、現行の入試制度において非常に大きな存在であるセンター試験に関しては、知識を持っておいた方が良いだろう、ということで、
少しでもこれからの勉強の一助になれば。と思います。

よく言われますのが、
センター試験は基礎力を試すものである。と言われます。
というのも、数学は2年生の範囲までしか出題されず、平均点が6割になるように問題の難易度を調整している試験であるとともに、難問・奇問が少なく教科書内容の精度を問う問題が多く出題されている傾向が強いため、と言われております。

そのため、より難易度の高い大学に行こうと思えば思うほど、正答率。
つまり点数を取り切る努力が必要であると言えます。

そんなセンター試験ですが、現役生の中には、センター試験なんてどうせ暗記でなんとかなるでしょ。最後に詰めればいいや。
という考え方を持っている生徒が少なからず存在します。

実はこれ、大きな間違いなんですね。
昨年度、河合塾の模試を受けてくれていた全国の多くの高校生の中で、一番成績を上げてくれた生徒様が1年間で何割得点率を上げたか。
全国で一番成績が上がった子でも、実は1年で3割しか上がってないんですね。
多くの受験生の平均の得点上昇率は15%と言われております。

これを見てくれた高校2年生の諸君。
時間ってないんですよね。今センター試験の過去問を解いて、目標とする大学のボーダー得点率の-15%取れますか?
データは嘘をつきません。
部活が終わってからー、とか、
年が明けてからーとか、
ちょっと曖昧な感じで勉強を避けるのをやめよう。

目標があるならこの冬から、闘志を漲らせて燃えていこうぜ!

冬でも燃えることが出来る生徒をお待ちしています。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室 優也

2017年11月27日月曜日

学部紹介 ~工学部化学系~

こんにちは

河合塾マナビス岐阜駅前校の佐藤と大辻です。

本日は我々が現在専攻している化学系について紹介したいと思います。

化学系は大きく2つに分かれており、物質系生命系の二つのコースが存在します。

物質系では、高分子化学、化学工学、材料化学、個体化学を大きく扱い、環境にやさしいエネルギーの技術の開発分子構造化学反応の設計などを行っています。

生命系では、ものづくり」に応用するための生命現象を理解できるように、有機化学、物理化学、生物化学などの講座を開講し、化学実験や実習を通じて化学の知識を身につけていきます。将来的には化学工学、医薬品の開発研究や食品産業などの幅広い分野で活躍できる技術者と研究者を目指しています。

我々は現在生命化学の2年生ですが、とにかく授業が難しいです。
まず1年生のうちに工学部的視点を身に付けるために、物理、生物、化学の基礎授業があり幅広く理科を取り扱うため1年生から多くのことを学びます。

また2年生からは、化学についてより理解を深めるために化学実験を行っています。
化学物質の性質や量などの正しい知識を身に着けられるように毎週異なる実験が用意されています。我々も化学者にふさわしい人材になるために日々努力しています。

みなさんも自分のなりたいことに全力を注いでください!



河合塾マナビス岐阜駅前校
TEL:058-215-5806
FAX:058-215-5807
佐藤颯海
大辻拓弥

2017年11月17日金曜日

国公立志望者諸君へ~①入試方式について~

こんにちは。
岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

今回から、国公立大学を志望されている方への情報共有ということでいきたいと思います!

ということで、第1回は
入試方式についてで行きます!

国公立大学の入試制度は、所謂分離・分割方式、と言われています。

センター試験(一次試験)+大学独自試験(二次試験)という形式で、
前期・(中期)・後期日程と複数の日程で、
行われる試験となっております。

①についてですが、センター試験での得点率をベースに、二次試験の得点と合算した上で、合否を出す。という形式です。
ここで特に注意が必要なのが、センタ試験の配点と二次試験の配点は大学ごと学部ごとに異なる。という点です。

例えば、東京大学の場合、全学部においてセンター試験:二次試験の配点が110:440ということで、二次試験の比重が非常に高く、しっかりと二次試験の対策をしなければならない。
ということになり、
一方岐阜大学の応用生物学部では、センター試験:二次試験の配点が950:400ということで、センター試験の比重が高くなっています。この場合、二次での逆転が困難になるため、センター試験の得点を多くとっていたほうが有利になります。

必ず確認をしておきましょう。勉強の指針も、これによって大きく変わる事になります。

②についてですが、中期は一部の大学で実施されていて、必ずしも全大学にある日程ではないので、まず注意が必要です。この辺りだと、岐阜薬科大学が中期日程での受験を実施しております。
また、最近では、東京大学や京都大学をはじめ、後期の日程を廃止していく大学が増えてきています。よって、国公立大学の受験機会が減ってきている現状となっておりますし、基本的には前期日程の方が募集人員が多くなっておりますので、前期日程で第一志望を受けることが一般的と言われています。

このように、形式・日程の情報を持っているかいないかで受ける大学を選択していくことも重要になってくるかと思います。
今一度、受験予定の大学って配点どうなっているんだろう?
と確認してみることをお勧めします。

ご質問等あれば、お気軽に校舎までお越しください!!

TEL→058-215-5806

お待ちしております。

河合塾マナビス岐阜駅前校
山室 優也

2017年11月13日月曜日

センター試験対策(古典)

こんにちは。
河合塾マナビス岐阜駅前校の平島です。

今回は、センター試験対策(古典)ということで、古文・漢文に対する対策についてお話していこうと思います。

まずは、古文についてです。
古文はひらがなと漢字で書かれているので、スラスラと読めてしまいますが、知識を使って読むということが必要です。
でも、古文を理解するためには、なんとなくではなく、単語の意味や文法事項から正しい解釈をすることが大切です。

古文の問題を解く上でまずしてほしいことは、
語句・文法の知識から選択肢を絞るということです。
問題の中には、傍線部を読んだだけで、語句・文法から正解を導き出せるものもあります。
正解まで導くことができないにしても、これは違うという間違った選択肢をいくつか除外することはできます。
なので、まずは、傍線部から間違った選択肢を除外してください。

次に、傍線部の前後を読みます。特に前の部分で判断できることが多いです。
話題を確認して、選択肢の間違った部分を見つける。
そして、例えば尊敬の対象があっているかなどを確認して、正解を導き出す。ということをしていくことが大切です。

和歌の問題も同様に、語句と文法の知識が重要です。
センター試験での和歌は複数の和歌に傍線が引かれていることが多いです。
その全ての和歌を正確に理解することは難しいです。
ですが、問題を解くにあたっては、全ての和歌を正確に理解する必要はありません
一つ一つの単語・文法事項から間違った選択肢を除外し、それでも絞りきれないときに文脈から判断して、正しい選択肢を導き出しましょう。

つまり、古文では、語句・文法の知識が非常に重要となります。
その語句・文法の知識を使いながら本文を読みます。知識を使いながら読むのです。これはなかなか簡単にできるようにはならないので、訓練する必要があります。繰り返しになりますが、知識を使いながら読むのです。

続きましては、漢文です。
漢文も古文同様に語句・文法事項が非常に重要です。

センター試験の漢文は一般的な大学入試で出題される漢文と比べましても、200字程度となっており、分量は多めです。それを現代文・古文・漢文全てで80分と非常に短い時間内で解ききらないといけないので、まずは、時間との戦いがあります。
文章としましては、随筆が出題されております。
随筆にはテーマがありますので、書き手の考え、結論を読み取ることが必要です。
漢文の問題では、なかなかこの文法事項を知っているからこの選択肢が正解だ。という問題が少ないです。
文脈や内容の理解が必要です。
つまり、一つ一つの語句や文法事項の知識が必須となりますが、それだけでは解けない問題が多いということです。
50点満点で、8~9問しかありませんので、一つ一つの配点も高いです。
語句・文法の知識を蓄えつつ、実践力の養成を図るということが大切です。


センター試験対策(古典)は、まずは、語句や文法事項の知識を蓄えることが非常に重要だということが言えます。
とことん知識を積み重ねて、その先の達成を勝ち取りましょう!


河合塾マナビス岐阜駅前校
TEL:058-215-5806
FAX:058-215-5807
平島直哉

2017年11月10日金曜日

定期テストが今月末に・・・

こんにちは!

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

さて、今回は表題通りの、
”定期テスト”について書きたいと思います。(実は過去にも同じこと書いています笑)
なんで何度も同じことを言うか、、、
大切だからです!!

ということで、確認をしていきましょう。

月末に控える定期テストに向けて、準備をしている方が多いかなーと思います。
でも、考え方をちょっと変えてみましょう。

実は昔から思っていたことなのですが、焦る人って何に焦ってるのだろうと疑問に思ったことがあります。

先入観を無くして、当たり前のことだと思って見てください。

定期テストって、”定期”なんですよね、定期的にあることが決まっている訳です。
大体時期にもよりますが、3か月に1回くらいでテストの時期がきますよね。

例えば英語の授業が、週に4回あるとしましょう。1回の授業は50分です。
それを3か月で計算すると、、、
4日×50分=200分(一週間の勉強量)
200分×4週間=800分(1か月の勉強量)
800分×3か月=2400分(3か月の勉強量)

分かりますか?
定期テスト前に、60時間もの勉強時間を一つの科目に費やしているんですね。
これが、英語で2つ、数学も2~3つ、国語など、たくさんの科目がありますよね。

これをテスト前に2週間でなんとかしようと思うのも無理がありそうです。

自分の基準を変えないと、ずっとこのままなんですよね。
焦って当たり前とか、赤点の回避のみに使う2週間に価値はない!
普段の学習習慣にこそ価値があるのです。

日々の学習習慣をつけることに早いも遅いもないんです。
行動が習慣となるまでには、とても多くの時間を要します。
上記のような毎回焦る人に関しても、それが習慣になってしまっているんですね。

今までの当たり前を忘れましょう。学校の先生方がおっしゃっていることをちゃんと聞いていれば、
定期テストは、出来て当たり前なんですから。

ちょっと今までの自分を変えたいなと思う方がいましたら、ぜひ校舎にお越しください。

持ち物は常識を覆す覚悟だけです。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年11月6日月曜日

オープン模試!!

お久しぶりです。
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

今回は、上位国公立を目指す高3・2・1生が対象です。

タイトルにもあるように、全統オープン模試の時期になってきております。
現高3生にとっては最後の、
現高1・2生に関しては、一年後ないし二年後に実際に受験する、
最後の大学別の模試です。

大学別の模試とは、各大学の出題傾向や設問形式に合わせており、難易度も高いためその大学を志望している生徒しか受験をしません。
よって志望校判定に関しても正確に出ます。

今年は、既に東京大学・京都大学・一橋大学・東京工業大学・北海道大学・東北大学・大阪大学の大学別オープン模試が終わっております。

この模試での結果が、最終的な合格に向けて大きな自信につながることとなります。
しっかりと受験できるように、また結果を残せるように、設問別・傾向別の対策に着手していきましょう。

なるべく早く、なるべく時間をかけて、志望校別対策が出来るように未習分野を速攻で終わらせましょうね!!

今できることは何か、なんのために勉強しているのか、特に高3生にとっては悩みだす時期になってきています。
目標と目的を見失わないように、頑張っていきましょう。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年11月2日木曜日

センター試験対策(現代文)

こんにちは!
河合塾マナビス岐阜駅前校の平島直哉と申します。
今回はセンター試験対策(現代文)ということで、過去のセンター試験の振り返りと特徴、対策についてお話させていただきます。

ご存知の方もいるとは思いますが、
センター試験では、国語(現代文・古文・漢文)80分200点満点のテストとなります。

大問1:現代文(評論)
大問2:現代文(小説)
大問3:古文
大問4:漢文

と、なっております。配点は大問1つにつきそれぞれ50点満点です。
それぞれの問題の難易度としてはそこまで高くないものが多いですが、時間内に解ききるということが非常に難しいということが、特徴として挙げられます。
また、問題数自体は少ないため、1問当たりの配点は高いです。

一説として、信憑性はそれほどないとも考えられますが、現代文の傾向は2年ごとに変わるという説もあります。
2015年度(ネット社会について)、2016年度(キャラとはについて)と受験生にとってより身近に感じられる、読みやすい文章が続きましたが、2017年度では「科学」という受験生の実生活にとってあまり身近ではない、さらに、高校の教科書などでも取り上げられにくいような文章が出ました。さらに、結局何が言いたいのということが読み取りづらく、また設問の文章も分かりづらい文章となっていました。
その結果、読み込めば、難しいということはないのですが、時間がかかるということにつながってしまうという傾向がありました。
小説に関しましても、同様に、この答えはこの部分のこの表現からこう考えられるという箇所を見つけることが、直感的にはどこに正解の根拠となる文章があるかを考えづらいものとなっておりました。つまり、より細かく文章を読むことが求められた訳です。
そして、手間時間がかかってしまう

2年ごとに傾向が変わる説から考えると、この傾向、受験生にとって読みづらく、手間と時間がかかるような文章が、2018年度入試でも出題されるかもしれない。ということになります。

また、センターの特徴としまして、全ての問題がマーク式での回答となります。
つまり答えが1つということです。
学校の授業では、生徒が意見や感想を出し合い、それぞれの読み方や価値観などを共有するものとなっていることが多いのではないでしょうか。
読んだ感想なんて人それぞれであることを踏まえますと、センター試験というものはスタンダードではないともとれます。
センター試験では、より正確な読みの力というものが求められています。
なので、学校の授業というものを否定するつもりはございませんが、センター試験というものが、正誤をはっきりとわけてしまうという性質がある分、授業で求められる力とズレがある場合があります。

センター試験にはセンター試験特有の対策が必要になるということです。
では、対策とは、何をすれば良いのか。ということですが、直感で決めないということが最も大切なこととなります。
その選択肢がなぜ正解で他がなぜ違うのかを、本文に立ち戻り、こういう記述があるからと説明することができるようになることが大切です。

また、河合塾マナビスの講座には、現代文のセンター試験対策向けのものもございます。
現代文に不安を抱えるみなさん、ぜひお気軽に校舎までご連絡ください。


次回の私(平島)の配信では、古文・漢文についてお話できればと考えております。


最後までお読みいただきありがとうございました。

河合塾マナビス岐阜駅前校
TEL  058-215-5806
FAX  058-215-5807

平島 直哉

2017年11月1日水曜日

学部紹介~情報総合

こんにちは

河合塾マナビス岐阜駅前校の佐々木です!!

本日も学部紹介という事で今日は情報総合系です

情報系の学問分野には、自然科学に近い領域から応用分野まで幅広い学問フィールドが
あり、情報系の隣接分野を含めて情報へのアプローチの違いから右の図のように大きく7つの領域に分けることができます。

【ソフトウェア工学】、【コンピューターサイエンス】、【情報システム学】、【コンピュータ記述活用形】、【電子工学】、【制御工学】、【通信工学】の7つの領域に分ける事ができます。

これら情報系の技術や学問は、コンピーュターや通信網だけではなく、システム制御やアプリ開発、医療・福祉、芸術・娯楽など、応用分野は極めて広く、人間社会のあらゆる課題の解決をめざすものです。

文理とわず今まで考えた事がなかった人も考える機会の一助としていただけれ
ばと思います。

次回は大学紹介などもさせていただければと思います。


河合塾マナビス岐阜駅前校
TEL:058‐215‐5806



2017年10月27日金曜日

冬期特別無料講習の受付が始まりました!!

こんにちは!河合塾マナビス岐阜駅前校の平島です。
今回は、「冬期特別無料講習の受付が始まりました!!」ということで、
特別無料講習の宣伝です!!

申込期間:10月25日(水)~12月26日(火)
開講期間:11月1日(水)~1月8日(月・祝)
対象:高1・2生、中3生(中高一貫性)
費用:無料
教科:英語(全21講座)、数学(全19講座)、現代文(全6講座)、古文(全8講座)
※校舎への申込用紙提出日によって、無料で受講できる講座数が異なります。

〈申込用紙提出日〉 〈最大受講数〉
12月10日(日)まで  3講座
12月17日(日)まで  2講座
12月26日(火)まで  1講座

圧倒的に早めのお申込の方がお得!!

お気軽にご連絡ください!


あと、数か月もすれば受験シーズン到来です!
この時期は、これまで以上に模試の成績が気になるかと思います。受験への弾みをつける結果を求めるなら、今が始め時です!河合塾マナビスで、合格への扉を開きましょう!!


河合塾マナビス岐阜駅前校
TEL:058‐215‐5806

2017年10月25日水曜日

自己紹介

新しくAAとして入りました!
これからよろしくお願いします!

名前 岸田 笑花

出身 岐阜市
誕生日 9月1日
血液型 A型

好きな食べ物 パスタ・韓国料理
趣味 読書(シャーロックホームズなど探偵もの)
好きなアーティスト IU でんぱ組.inc 星野源

暇なときはとりあえず耳にイヤホン突っ込んでるか本読んでます~~
最近やっと草枕よめて漱石すごいなあって思いました!
ホームズシリーズは全部そろえていつかベーカー街に行くのが今の夢


受験期の悩みや相談事にのって、生徒の皆さんの不安を軽減できるといいです!



2017年10月23日月曜日

文理選択について③~高校1年生向け~

こんにちは!
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

今回は前回・前々回と更新してきた、文理選択のまとめをしていきます。

①では、将来の夢から考える。
②では、得意科目から考える。

の2点の内容でしたが、

例えば、化粧品が好きで好きでたまらない人がいたとします。
将来は化粧品を扱える仕事に行きたいと考えると、どういう方向になるか。
実は、これは文理選択に影響を与えません。
例えば、
新商品の化粧品を研究する⇒農学部等(理系)
向上での生産ラインを管理する⇒工学部等(理系)
新商品のセールスの戦略を考える⇒商学部等(文系)
実際の販売店に売り込みをする⇒文系学部
実際の販売店で勤務する⇒学部関係なし

など、一つの物の製造からの流れを追う時、ほぼ必ず理系・文系の両方の出身者が絡みます。

自分の夢をより詳細に決めることが出来るか。
あるいは、その内容を現状の好きな科目で判断するのか。

ここは、人それぞれであり他者が決められることではありません。

ただし、文理選択は確実に人生に影響を与えるものになります。
自分にとって、どんな選択がいいのか。
やりたいこと、したいことは何か。
考えてください。人生は人それぞれで自分以外が決めることは自分事になりません。
現実を直視出来た時、今の生活の振り返りができるかと思います。

動きだした人をマナビスは待っています!!

HPにもありますが、25日より、冬期特別無料講習の受付を開始いたします。

是非ご連絡ください。

TEL⇒058-215-5806

お待ちしております。

河合塾マナビス岐阜駅前校
山室優也

2017年10月18日水曜日

学部紹介~(経済学部)

こんにちは!!

河合塾マナビス岐阜駅前校の佐々木です。

学部紹介第2弾という事で本日は経済学部!!

数多くある大学の中でもここを学部として有しているところは非常に多いですね。

経済学といえば一般的に見る視点をどこに置くかによって大きく【マクロ経済学】と【ミクロ経済学】に二分されてそこから細分化されます。

【マクロ経済学】
国民所得や国全体の投資・消費・輸出入といった集計データから失業率・インフレなど、経済全体に関わる諸問題を分析

【ミクロ経済学】
企業が最大の利益を上げるために価格をいくらに設定し、どれだけの労働力を要するかを
分析

経済学部との対比でよく挙がるのものに経営学部がありますが両者は必ずしも明確に
分類できるものではありません。
一般的な区別の定義といえば経済学部が全体のメカニズムを理論的に明らかにする事を目的としているのに対し経営学部は対象をより実務的・具体的なアプローチで研究するといったところでしょうか。
ただこれも大学によってその対象としている範囲は異なりほとんど同義で使われているところもあります。

経済学部に関してほりさげるとまだ細かく色々ありますがひとまず本日はここまでに
させていただきます。

河合塾マナビスでは志望校合格に向けての学習指導はもちろん進路選択等もいつで
も相談に乗らせていただきます。


河合塾マナビス岐阜駅前校
佐々木 博晃



2017年10月15日日曜日

文理選択について②~高校1年生向け~

こんにちは!
河合塾マナビス岐阜駅前校山室です。

さて、今回も”文理選択”について書きたいと思います。

前回は、将来の夢から文理の選択をすることについて書きました。

今回は、得意科目を活かす!
方針で行きたいと思います。

例のごとく文理の特徴から、、、
文系・・・英語、国語、社会
理系・・・英語、数学、理科

英語が共通している形になりますが、大きな違いは数学と国語の勉強方法が大きく異なること。になります。

ここで、国語と数学の違いは何か、ということになります。
国語⇒思考系科目、考え方や解答方法の対策が必要。
数学⇒思考系科目、式の根拠を覚え、ひたすら演習を積む必要がある。

思考系科目であることは共通しているが、勉強の方法が異なります。

国語は、問題によって筆者の考えを読み取る力や常識力が必要となり、古文や漢文に関しては一定量の暗記が発生。点数が上がりにくい科目であるといえます。

数学は、日本文で書かれた問題をいかに数式するかにはじまり、数の性質や、図形など、幅広い問題を解答まで導く記述力が要求されます。

よって、国語はより多くの問題に触れ、演習を積むことに対し、
数学は一つの単元一つの分野での解答方法を身に染みつくまで何度も反復が必要になります。

数学が好き、国語が好きによって決めるのもいいでしょう。
しかし、勉強の方針がかなり異なるため、飽きっぽい人は数学には向かないかもしれません。

自身の性格に合わせて科目をチョイスするのも良いかもしれません。

河合塾マナビス岐阜駅前校
山室 優也

2017年10月11日水曜日

大学生活について

こんにちは。
河合塾マナビス岐阜駅前校アシスタントアドバイザーの伊藤です。

センター試験まで100日をきり、受験生のみなさんは焦りと疲れを感じ始めている頃だと思われます。そこで、今回は合格のその先をイメージするために大学生活についてお話ししたいと思います。

私は今、社会学を専攻し、持続可能な社会づくりや少子高齢化、現代都市問題について日々考えています。最近では、名古屋市の空き家はどうすればなくなるのかということを授業で考えました。元々新聞を読むことが好きで、政治や地域社会の問題に興味があったので、日々の授業が刺激的で楽しいです。

サークル活動は、ボランティアのサークルを行っています。障害をもつ方と触れ合う中で何気なく通る道にある建物や人々に新たな発見をすることができ、視点が広がっていくのを感じています。もう一つテニスサークルにも入り、学部外の友達をたくさん作りながら楽しくプレイしています。

このように、まだ大学生活は始まったばかりですが、興味がある分野の研究を深めながら、高校生であった時よりうんと広い世界の中で楽しく学生生活を送っています。
みなさんも辛く厳しい受験生活を乗り越えた先には、楽しい大学生活が待っています。あともうひと踏ん張り頑張ってください!

河合塾マナビス岐阜駅前校 アシスタントアドバイザー 伊藤

2017年10月6日金曜日

小論文対策

こんにちは!
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの平島です。

今回は「小論文」対策についてお話したいと思います。
「小論文」って何を書けばよいのか、対策のためにどんなことをすればよいのかわからないって人も多いのではないでしょうか。
入試直前になって慌てないためにも、事前にしっかり対策していきましょう!

――――――――――
◆小論文とは
――――――――――
小論文問題の主流は、文章設問で組み立てられる「課題文読解型問題」です。文章が英文だったり、複数の文章が与えられたりする場合もあります。いずれも、読解力英文であれば英語力複数の文章であれば共通点や相違点を読み解く力が求められます。

統計図表や調査結果をまとめたグラフが与えられる「図表分析型問題」もあります。この場合でも、与えられた図表やグラフに盛り込まれた情報を読み解く力が必要です。

一方、文章や図表などの資料が与えられない出題「テーマ型問題」では、設問文と与えられたテーマから問われていることを読み解くが必要となります。

――――――――――
◆小論文対策
――――――――――
小論文の基本動作「資料の読解→設問内容の分析→文章構成(解答作成)」を身につけることが第一です。実際に問題に取り組み、くりかえし書く練習をしましょう。
また、小論文を書く上で、志望系統の分野に関わる知識が必要です。志望系統の分野で重要な言葉や具体的な制度など、日頃から志望学部系統に関係のあるニュースなどから情報を収集し、出題テーマにそって自分の考えを論述できるよう、知識を蓄えておくことが大切です。
志望する系統で出題されている入試問題の課題文や資料も、重要な知識の源となります。他大学の問題であっても積極的に取り組みましょう。

答案作成後は、学校の先生などに添削してもらうことがとても有効です。


Kei-Netホームページの「小論文・総合問題対策」では、各大学の出題方針や出題内容などが掲載されていますので、是非ご活用くださいね。

★学習対策/小論文・総合問題対策
(PC) http://www.keinet.ne.jp/taisaku/shoron.html
(スマホ) http://www.keinet.ne.jp/sp/taisaku/shoron.html

「小論文」対策については以上となります。


最後に、アメリカ独立宣言の起草委員の一人であり、アメリカ建国の父として知られるベンジャミン・フランクリンはたくさんの言葉を残してくれていますが、その中の一つに

「準備をしないのは、失敗のための準備をするようなものだ」

というものがあります。
準備を怠らずに試験に臨みましょう!!



河合塾マナビス岐阜駅前校
TEL:058-215-5806
平島直哉

2017年10月4日水曜日

学部紹介~(法学部編)

こんにちは!!

河合塾マナビス岐阜駅前校

アドバイザーの佐々木です!!


なかなかブログを更新できておりませんでしたが、僕からは大学紹介・学部紹介をシリーズ化し今後、更新していきます。

まず記念すべき第一弾としては法学部です

法学部は主に
・法律学科のみのもの
・法律と政治学科で構成されているもの

上記2パターンが主ではありますが、中には経済と融合した法政経(千葉)や法律の中で特定のものに特化したもの知的財産(大阪工業大学)といったものあったりします。

法律学科・・・六法(憲法、刑法、商法、民法、民事訴訟法、刑事訴訟法)等を主に学び、法的ルールに基づいて判断する能力(リーガルマインド)を身につけます。
卒業後は司法の道に進むため法科大学院に進学する人がいる一方で、一般企業への道に進む人も一定数います。


政治学科・・・政治学科はより幅広い分野(経済学、経営学、社会学)などを含む総合学的な側面があります。卒業後の進路先としては公務員試験を目指す人も多いです。(公務員試験において法律や経済の知識を問われるところも多いため)



みなさんの進路選択を考える一助になればと思います

TEL:058-215-5806
FAX:058-215-5807

河合塾マナビス岐阜駅前校
佐々木 博晃

2017年10月2日月曜日

センター試験過去問演習会!!

こんにちは!河合塾マナビス岐阜駅前校の平島です!
今回は河合塾マナビス岐阜駅前校で開催いたします、センター試験過去問演習会についてのお話させていただきます。
センター試験って名前は知っているけど、どんな問題が出るのか、実際どれくらい自分ができるのか、知りたくありませんか?
なんと、今回このセンター試験過去問演習会に参加して頂いた生徒様には、センター赤本を無料でプレゼントいたします!!!
気になる方は、お気軽に校舎にご連絡ください。

日時などについては以下の通りです。

日時:10月15日(日)
   13時30分~ 受付開始
   14時~ 演習会開始
会場:河合塾マナビス岐阜駅前校
対象:高校1・2年生(先着7名様)
費用:無料

所要時間は3時間程度です。

まず、諸連絡をしまして、センター試験の過去問(英語、筆記)を80分で解いて、自己採点をします。その後にセンター試験に向けての学習方法などについての説明会をさせていただきます。そして最後に答案を返却して終了という流れになります。

話だけでもという方でもお気軽にお問合せください。


TEL:058-215-5806
FAX:058-215-5807

河合塾マナビス岐阜駅前校
平島直哉


2017年9月29日金曜日

文理選択について①~高校1年生向け~

こんにちは。

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

今回は、高校1年生向けの内容でいきます。
タイトルにある通り、

”文理選択について”

で行きたいと思います。
大体1年生の冬には文理選択があるかと思います。

そして、既に大学でこういう学部に行きたいなーとか、将来こういう仕事をしたいなーと
決まっている人にとってはもう即答ですよね。
ただ、そうでない人もいるかもしれません。
よって、少し説明しながらいきますね。

文系・・・主な学部は、文学部・外国語学部・国際系学部・法学部・経済学部・社会学部・商学部・思想芸術系学部など

理系・・・理学部・工学部・情報総合系学部・生命バイオ系学部・医療系学部・環境総合系学部など

主な学部を紹介しました。
よく言われるのは、文系は将来の仕事に直結しにくい。ただし、文系は理系の上に立つ。と言われます。
理系は技術職が多く、知識の専門性が問われるため現場で働くことが多い。
反面、文系は営業・運営職が多く、会社でいうところの社長や取締役などに関しては文系知識が必須とされています。

最近の親御様が勧めている傾向で言うと、
文系にいくなら公務員がいいんじゃないか、
理系にいくなら医療系がいいのでは。という方が比較的多い印象を受けます。
これは、安定志向の高まりや、手に職を持たせたい、という考えから来ているかと思います。

大学は、自身の将来を決定づける非常に大きな分岐点になります。
将来の夢から考える場合の話をさせて頂きました。

今度は別の角度からの決め方を紹介させていただきます。

実際に校舎に来校頂いての相談もOKです。
いつでも受付ますので、お気軽にお問合せ下さい。

では、今回はこの辺で。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年9月25日月曜日

本格的な秋到来!

こんにちは。
河合塾マナビス岐阜駅前校アシスタントアドバイザーの佐藤です。

残暑が続いていますが、あと一週間で10月です。
もう本格的な秋となり、センター試験まであと100日ぐらいになりました。

高三生の皆様、センター試験の対策を始めているでしょうか?
センター試験の対策が遅れて間に合わなくなることがしばしば見受けられます。
特に理系の方なら文系科目、文系なら理系科目が穴となりやすいです。

私は理系なのですが、センター試験本番で理系科目こそ8割を超えていましたが文系科目が足を引っ張ってしまい志望校が受けられなくなってしまいました。
(ちなみに、地理が47点......)

高3生のみなさまも、私みたいにならないように早めの対策をよろしくお願いします。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アシスタントアドバイザー 佐藤颯海

2017年9月21日木曜日

競争!

こんにちは。
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

さて、いきなり本題ですが、
9月11日に第2回マーク模試の成績が返却されていますよね!

実は、岐阜駅前校では模試の順位を張り出し、競争を行っています!
もちろん匿名で行い、英語や数学で何点の人が校舎で1位なのかを競っています!
気になる人は結構多く、トップ5に乗れた人はなかなか嬉しそうにしております。

大学受験というのは、いわば全国大会。
学校でも校舎でも、負けていい戦いはないんです!

常に見えないライバルに挑み、挑戦し続けよう!

全国の前に、地域で一番目指してみましょう!

高3生に関してはここからが一番大事な時期です。
一緒に走っていきましょう!

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年9月19日火曜日

定期テストまであと少し!

こんにちは!

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

さて、今回は表題通りの、
”定期テスト”について書きたいと思います。

月末に控える定期テストに向けて、準備をしている方が多いかなーと思います。
でも、考え方をちょっと変えてみましょう。

実は昔から思っていたことなのですが、焦る人って何に焦ってるのだろうと疑問に思ったことがあります。

先入観を無くして、当たり前のことだと思って見てください。

定期テストって、”定期”なんですよね、定期的にあることが決まっている訳です。
大体時期にもよりますが、3か月に1回くらいでテストの時期がきますよね。

例えば英語の授業が、週に4回あるとしましょう。1回の授業は50分です。
それを3か月で計算すると、、、
4日×50分=200分(一週間の勉強量)
200分×4週間=800分(1か月の勉強量)
800分×3か月=2400分(3か月の勉強量)

分かりますか?
定期テスト前に、60時間もの勉強時間を一つの科目に費やしているんですね。
これが、英語で2つ、数学も2~3つ、国語など、たくさんの科目がありますよね。

これをテスト前に2週間でなんとかしようと思うのも無理がありそうです。

自分の基準を変えないと、ずっとこのままなんですよね。
焦って当たり前とか、赤点の回避のみに使う2週間に価値はない!
普段の学習習慣にこそ価値があるのです。

日々の学習習慣をつけることに早いも遅いもないんです。
行動が習慣となるまでには、とても多くの時間を要します。
上記のような毎回焦る人に関しても、それが習慣になってしまっているんですね。

今までの当たり前を忘れましょう。学校の先生方がおっしゃっていることをちゃんと聞いていれば、
定期テストは、出来て当たり前なんですから。

ちょっと今までの自分を変えたいなと思う方がいましたら、ぜひ校舎にお越しください。

持ち物は常識を覆す覚悟だけです。

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年9月18日月曜日

大学入試(英語)について

こんにちは河合塾マナビス岐阜駅前校の平島です。
台風が近づいてきましたが、お気をつけくださいね。

さて、本日は入試に掲出された校数が多かったとある新聞の話です。


ーーーーーーー

ジャパンタイムズ英字記事、2017年度大学入試106校で採用




ジャパンタイムズは9月5日、2017年度大学入試で使用された英字記事の採用校数と問題数を発表した。2017年度は106校207問(2017年8月3日時点)で採用。国公私立大の英文学科だけでなく、さまざまな学部・学科で採用されている。

 ジャパンタイムズによると、2017年度大学入試でジャパンタイムズの英字記事を採用した大学は2017年8月3日時点で106校207問。2016年度と比べると、採用校数は119校から13校減ったものの、問題数は167問から40問増えていることがわかった。採用実績は、「The Japan Times」「The Japan Times ST」「The Japan Times On Sunday」の3紙。

 英字記事は国公私立大学の英文学科だけでなく、さまざまな学部・学科で採用されており、国際問題や日常のニュースを題材にした長文読解のほか、時事問題の背景知識も問われるケースも増えているという。もっとも多く採用されているのは社説だが、いろいろな国籍のライターが週替わりで執筆するThe Japan Times STのエッセーも多く使われていた。

 ジャパンタイムズは、9月30日までにThe Japan Times STの購読を特設Webサイトより申し込んだ人の中から抽選で50名に非売品のジャパンタイムズ120周年特製ノートをプレゼントするキャンペーンを実施している。キャンペーンの詳細は、特設Webサイトで確認できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受験はもちろんテキストの予習・復習が基礎ですし、市販の問題集をやったりなどテンプレートな勉強方法はありますが、実は「教養」といわれるものも上位の学校は特に問われると思っています。日々を学習の機会にできるか、謙虚な姿勢で学べるか、学ぶということ自体を楽しめるかどうかというのは、意外に受験で大成するキーだと思っています。
河合塾マナビス岐阜駅前校
TEL:058-215-5806
FAX:058-215-5807
平島直哉

2017年9月15日金曜日

残暑?初秋?

お久しぶりです。

岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

なんか暑い日があったり、急に涼しくなったり、天候が安定しないですね。。。

私自身は直射日光が当たると溶けてしまいそうになるため、
暑い日が実は大嫌いだったりします。

休みの日は家から出ずに、、、みたいな感じですね。
いかにも不健康な感じになっています。

寒暖の差が激しい時ほど、体調管理には気を付けてください。

私の恩師が言っていたことをお伝えしておきます。
”1に健康、2に勉強、3も4も5も勉強です。”

早寝早起きは体調管理に一番いいと思います。
くれぐれも携帯見てて夜更かし、、なんてことはなしにしましょう。

今回は体調管理についてでした。

たまにはこういうブログもありかなーと。

河合塾マナビス岐阜駅前校
電話  058-215-5806
FAX  058-215-5807

アドバイザー山室優也

2017年9月12日火曜日

志望校合格にむけて!!

こんにちは

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの佐々木です。

久しぶりのブログ更新になりますが、夏もすぎ3年生の生徒たちは
志望校対策に入りだしている時期となります。

模試で成績出す事もそうなのですが、実際に志望校に合格するためには最終的
にそこの大学の問題をとけるかどうかになってきます。
とりわけ難関大であればあるほど各大学の問題傾向がより特徴的なものとなります。

実際に模試で判定がAででたとしても最後の詰めの志望校対策を疎かにしている
と結果不合格になってしまうケースもあります。
その逆に最後の志望校対策をきっちりおこなった事で実際の学力よりも一つ上の
大学の合格を勝ちとるといったケースもあります。

ちなみに私の現役時代は最終的に模試での成績はあがってきたもののほとんど志望校対策をできておらず(といいますかそこまでの対策にまにあわず)結果浪人にいたりました。

こうしたこともあり、過去問対策というのは3年生がとりくまなければいけないものではありますが、現1,2年生の人も最終的に過去問対策にこ3年生のこの時期には入っていけるよう先を意識し逆算して学習を進める必要があります。

ここ河合塾マナビスでは過去問対策講座も豊富にあり制限なく先を見据えた先取り学習が可能な形態となってます。

少しでも【行ける】大学ではなく【行きたい】大学へいける可能性を高めるためにここ河合塾マナビス岐阜駅前校で学習をはじめてみませんか?

皆様の挑戦お待ちしています!!


河合塾マナビス岐阜駅前校
電話  058-215-5806
FAX  058-215-5807

佐々木 博晃








2017年8月4日金曜日

夏期特別無料講習!!

お久しぶりです!
岐阜駅前校の山室です。

大変好評頂いている夏期特別無料講習ですが、最終締め切りまであと10日ほどになっております!

現在は2講座の体験が可能になっておりますので、是非この機会にお問合せ下さい!!

申し込みは電話・またはWEB上よりお願いいたします!

電話⇒058-215-5806
WEB⇒HPトップ

よりお願いいたします!!

河合塾マナビス岐阜駅前校
山室優也

2017年7月11日火曜日

TEAPについて

こんにちは!河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの平島です!

今回は英語外部試験のひとつであるTEAPについてです。

TEAPCBTとは?:

TEAPCBT導入大学:

TEAPCBTのHP

TEAP、英検、TOEEL、TOEICはそれぞれの目的や、形式が若干異なります。

2017年度TEAP CBT実施概要を発表…スピーキングテスト形式変更・試験日2回に

実施概要
 日本英語検定協会は4月21日、TEAP CBTの2017年度の実施概要が確定したと発表した。試験日程は、9月3日と10月22日の2回、スピーキングテスト形式を「対面式」から「録音式」へ変更した。 「TEAP CBT(Computer Based Testing)」とは、4技能型アカデミック英語能力試験「TEAP」の進化形で、次世代型の英語能力判定テスト。ICTの活用により、複数の技能を統合的に運用する能力や実践手稲英語力が測定可能だ。2016年度の初回から、総志願者数は509名、TEAPならびにTEAP CBTの合算では14,359名となった。今回変更となったのは、試験日程とスピーキングテスト形式。試験日程は年1回から2回へ変更となった。また、今後、試験開催都市を広げていくことを見据え、スピーキングテスト形式を「対面式」から「録音式」へ変更した。 「対面式」は、もっとも実用的なコミュニケーション形式だが、受験者の待ち時間が長くなってしまう。一方「録音式」は、待ち時間を一律に短縮することが可能だ。なお、臨場感を備えたスピーキングテスト画面の開発により、試験方法の変更によるレベルに差異がないことは検証済みとしている。
◆2017年度TEAP CBT実施概要
日程:
第1回/2017年9月3日(日)
第2回/2017年10月22日(日)
受付期間:
第1回/2017年6月22日(木)~8月9日(水)
第2回/2017年8月14日(月)~9月28日(木)
開催都市:東京、大阪

2017年6月29日木曜日

読む力のトレーニング

こんにちは!
河合塾マナビス岐阜駅前校の平島です。
今回は、Kei-net (河合塾が提供する大学入試情報サイトです。最新の入試情報や大学情報、大学生からのアドバイスなど、受験に関するさまざまな情報を提供しています。大学入試の仕組みや受験にかかる費用なども詳しく解説していますので、入試を目前に控えた受験生の方はもちろん、高校1年生の方や保護者の方もご活用いただけます。http://www.keinet.ne.jpから、読む力のトレーニング法について引用したいと思います。

読む力って、なかなかどうやったら伸びるのか分かりづらいところがありますよね。僕自身高校生のときは、よく分からずに「とりあえず読書!」という感じになってしまっていました。その結果は、まあ。。。ね。

ということで、読む力のトレーニング!!いってみましょう!!

3段階ステップトレーニング

 読み手の立場に立ち、出題者の意図を理解することは、次の3段階ステップで練習を積むことによって自然にできるようになります。
 第1段階では、3人から4人ぐらいの友人同士でグループになり、課題となる同一の文章を読み、意見を出し合います。これはピア・リーディングと呼ばれる方法で、課題文を読んだ後にそれぞれが筆者の意図をどう読み取ったのかを出し合い、お互いに検討します。他人の意見からは、自分には無かった視点などを読み取ることができ、課題文への理解が深まります。
 第2段階は、一人ひとりが先生役になって、課題文やそれに対する各人の意見を整理し、別のグループの、その文章を読んでいない人に説明をします。そして、その人に後で元の文章を読んでもらい、説明がどのぐらい適切だったか、評価してもらいます。先生役として人に説明し、それに対するフィードバックを得ることで考え方が整理され、自分の中に定着します。これによって読解力がアップします。
 第3段階では、既に示したように、自分が出題者なら、どのような問題を出題するかを考えます。自分が出題者になることで出題者の気持ちを理解することができ、さらに読解力が上がります。このような3段階ステップの練習によって、文章に主体的に関わることができ、読む力が向上できるのです。


なるほど!誰かと意見を交換する、話し合うことが大切なんですね。
その中で、相手の立場(出題者の意図)を考えることを意識的にやって、最終的には自然にそれができるようになると良いのですね。


みなさんも是非試してください。



Kei-net

河合塾マナビス岐阜駅前校
電話 058-215-5806
FAX 058-215-5807

平島 直哉

2017年6月27日火曜日

高校1・2年生のみなさんへ

こんにちは!
河合塾マナビス岐阜駅前校のブログをご覧いただきありがとうございます!
河合塾マナビス岐阜駅前校の平島直哉と申します。

今回は、「高校1・2年生のみなさんへ」という題で、受験に向けての勉強についてのお話をしたいと考えております。よろしくお願い致します。

私自身そうだったのですが、高校生というものは本当にすることが多く、「大変な日々だったなあ」という印象です。宿題、小テスト、定期テスト、文化祭などの行事、部活動の試合・練習、通学、バイト、恋人とのデートや友達付き合い、家族行事、・・・・・。挙げ始めればキリがありませんよね。

そんなみなさんに質問です。
受験に向けた勉強っていつから始めたらよいのでしょう。

部活を引退したら?学校の行事が終わったら?定期テストが終わったら?

受験は競争です。試験での結果が定員までの成績を取ることができれば合格するのです。つまりどれだけ人よりも良い点数を取ることができるのかということが非常に重要なのです。

ここでひとつの資料を提示します。
この資料は「いつから受験を意識した勉強を始めたか」についてのアンケート結果です。
一般的な高校生が受験勉強をいつから始めるのかが分かる資料ですね。
では、見てみましょう!

上位、中位、下位というのは、志望する大学のことです。あなたの学力ではありません。

一般的な高校生は、高校2年生の2・3学期から受験を意識した勉強を始めるということが一目瞭然ですね。
みなさんの周りはどうでしょうか?実際まだ受験に向けての勉強を始めている人は少ないのではないでしょうか。

では、これを聞いてあなたはどう感じますか?
じゃあまだ始めなくても良い?
いえいえ!!今が始めるチャンスです!!特に!高校2年生のみなさんは最後のチャンスです!!最後のチャンスです!!
まだ受験に向けての勉強を始めていないなら、今すぐにでも始めていきましょう!!

受験というものは競争です!!ライバルに差をつけましょう!!


でも、実際どんな勉強をしたらいいのだろう。何から始めればいいのだろう。この勉強で本当に合格できるのかな。不安になることもあるかと思います。

河合塾マナビス岐阜駅前校には、あなたに協力できるスタッフがいます。お気軽にお問合せいただけるとありがたいです。

そこで、周りの高校生がまだ受験に向けての勉強を始めていない、チャンス期間である高校1年生と2年生のみなさんだけの特別サービスがございます。


~夏期特別無料講習~
これはチャンス!周りも受験に向けての勉強を始めていない中、無料で受験に向けての勉強というものが分かる!!
この機会を是非!ご活用ください!

夏期無料講習のお申込み・お問合せは↓こちらまで
https://www.manavis.com/curriculum/summer/

最後までお付き合いいただきありがとうございました。



河合塾マナビス岐阜駅前校
電話  058-215-5806
FAX  058-215-5807

平島 直哉

2017年6月22日木曜日

【高3生向け】夏からの勉強について

こんにちは。
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

今回は、ちょっと高校3年生向けの内容でお届けしようと思います。

タイトルの通り、

夏からの勉強について!!

を書きたいと思います。

皆さんは、今国公立二次・私立一般試験で使う科目の勉強を頑張っているころかなと思います。
理系であれば、英語・数学・理科
文系であれば、英語・国語・社会など、、、

ただ、夏休みに関しては、多くの勉強時間が稼げるため、国公立志望者に関してはセンター試験のみの科目の対策も触れていきたい時期になってきます。

ここで、例えば生物基礎・化学基礎・現代社会等の暗記科目の学習法に関して少し書いていこうと思います。

まず、暗記系の科目って、時間かければいいでしょと思いつつ、中々勉強の優先順位が上がってこない場合もあるかと思います。

少ない時間でも最大の効率を上げるために、一つの例になるのですが、
”印象付けること”が大切になってきます。

私が現役時代の時には、例えば日本史の教科書を音読しながら、
”へー、この寺院かっこいいなー!!仏像もイケメンっぽい!これ興福寺千手観音立象っていうんだー!″
と声に出しながら納得をする。そして顔などで印象を付けながら、脳に焼き付けるという形で印象に残してたりしました。

このように、音読→納得→印象つけるという作業をすることにより、字のみでなく、形や絵の印象を同時に覚えていくことが出来るんですね。

皆様もお試しください!

このようなかたちで、各科目の勉強法を常に生徒様にお伝えをさせて頂いております。

自分の苦手な科目の学習法が聞きたい!!
という際には、校舎までお気軽にお問合せ下さい!!

お問合せはコチラ↓↓
電話番号→058-215-5806
資料請求→https://www.manavis.com/contact/shiryou.php

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年6月19日月曜日

自己紹介!!

初めまして!!
今井田詩織(いまいだしおり)と申します!!
ろしくお願いいたします!!
では、自己紹介をさせていただきます。

名前     今井田 詩織(いまいだ しおり)

出身     岐阜県 羽島市
誕生日    1月2日

血液型    A型   

好きな食べ物 からあげ、野菜ジュース、ギリシャヨーグルト
趣味・特技  小学生のころからテニスを続けています!
       趣味はスポーツ観戦です!
       

性格     優柔不断

最後に一言  自分の受験のときの経験を活かして、精一杯サポートしたいです!よろしくお願いします!

2017年6月14日水曜日

【必読!!】1学期中間テストが終わった君たちへ

こんにちは。
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

さて、今回のテーマは、期末テストが終わった皆様へ
メッセージとなります。

公立高校では、1週目から2週目にかけて、私立高校では、真っ最中の高校生も多いかと思います。

皆様、結果はいかがでしたでしょうか?

河合塾マナビス岐阜駅前校では、
現在通っていただいている生徒様の定期テスト後のフォローも充実しております。

なぜ満点が取れなかったのかなぜ平均点が取れなかったのか。どうしたらもっと上の点数を目指すことができるのか。。。
日頃の勉強を見直していかないと、たった2週間の勉強で希望の点数を取れないですし、
振り返りを行わないと学力の向上に結べません。

今回の定期テストで、自身の苦手・得意を振り返ってみませんか?

岐阜駅前校では、常に学習相談を受け付けています。
また、現在”夏期特別無料講習”の受付も実施させていただいております。
夏に向けて、1学期で習得出来なかった部分の復習や、2学期の先取り学習など、
ピンポイントの対策を実施し、一歩先に進んでみましょう!!

皆様のご相談・ご来校をお待ちしております。
※事前に日時をご連絡頂けると、スムーズに対応が可能になります。予め予約頂けると幸いで御座います。

河合塾マナビス岐阜駅前校
TEL→058-215-5806

アドバイザー 山室優也

2017年6月5日月曜日

【必読!!】難関大志望の高1・2生の君たちへ

こんにちは。
岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

今回は、とても真面目な話になります。

皆様は、全国の高校生のうち、何%の学生が大学への進学を志願していると思いますか?
想像してみてください。

実は、、、約50%なんです!

2017年度のセンター試験受験者数は、
なんと約57万人
前年度よりも約7万人ほど増えている現状になっています。

では、現役の高校生は大体一人当たり何校の大学を知っていると思いますか?
ちょっと想像してみてください。皆様も一緒にお考え頂ければ幸いです。

大体、当校舎調べですが一人20~30校の大学しか知らない。というのが、現高校生の現状です。
また、さすがに自分の知らない大学を志望校に据えることはないですよね。。。
ということは、志望する大学が、集中していくことになります。

では、つなげてみましょう。
全国約50%の学力のある高校生57万人が、大学受験に挑みます。
ただ、殆どの生徒が知っている大学が限られている現状。
57万人の学生が、20~25校の大学に志望が集中するわけです。

これが、大学入試の現状です。
更に、難関大を目指すということは、既卒生(浪人生)との勝負に勝たなければならないことを意味します。

高1・2生でまだ早いかな、、、なんて思っているそこの君たち!
早いなんてことはないんです!
全国には既に走り出している人が大勢いますよ!!

ということで、河合塾マナビス岐阜駅前校では、6月1日から夏期特別無料講習の受付を開始させていただきます!
その夏期講習で、”難関大志願者パック”というものを組ませていただき、この夏に勉強を始める生徒を応援したいと思います!

気になった方は、以下の連絡先に即電話!さっそく行動に移していきましょう!!
岐阜駅前校→058-215-5806

よろしくお願いいたします!!

岐阜駅前校アドバイザー
山室優也

2017年6月3日土曜日

自己紹介

初めまして!!6月1日に河合塾マナビス岐阜駅前校にやってきました!
平島直哉(ひらしまなおや)と申します!!
ろしくお願いいたします!!
では、自己紹介をさせていただきます。

名前     平島 直哉(ひらしま なおや)

出身     大阪府 和泉市

誕生日    5月14日

血液型    O型   

好きな食べ物 ご飯 豆腐 オニオンスライス

趣味・特技  読書 オニオンスライスを素早く切れます!
       最近アイロンがけの難しさに気づき、日々精進しようと頑張っています!

性格     元気があればなんでもできる!!

最後に一言  受験勉強というものは、孤独になりがちなのですが、精一杯サポートしたいと考えております!!一緒にやりきりましょう!!

2017年5月31日水曜日

第1回マーク模試の結果速報!!

こんにちは、アドバイザーの山室です!

皆様、お久しぶりです。
最近は自分以外にもこのブログを更新してくれるスタッフが
増えてきてくれて、とても嬉しい反面寂しいですね。。。

さて、今回は真面目パターンです!

25日に帳票の返却になりました、高校3年生向け第一回全統マーク模試の成績上位者の点数を校舎内に掲示しました!!

実は岐阜駅前校、こんなこともやっているんですね。
大学受験は常に競争です。一問・一点多く取れた人が合格する。
よって、誰にも負けてはならないわけですよね。

自分と同じ学年の生徒がここまで点をとっている、、、
来年の自分はここまで取らないといけないんだ、、、
など、いい刺激を受け、行動に移していきましょう!!

2月に開校したばかりの校舎ですが、既に何人もの生徒が成績向上の実感を感じてくれています。
あとは、各志望校に向けて、設問別の対策などもしつつ、合格に向けて頑張りましょう!!

ここがスタート!!
気合い入れていくぜ!!

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年5月28日日曜日

またまた自己紹介!!

皆様、初めまして! 自己紹介が遅れました!

岐阜駅前校アシスタントアドバイザー第3号の板津 克昌です!


名前     板津 克昌

出身     岐阜県 中津川市

誕生日    7月8日

血液型    O型   

好きな食べ物 ハンバーグ・焼肉 

趣味・特技  野球・野球観戦
       13年間野球を続けてきました!

性格     真面目です!

最後に一言  受験という大きなイベントをみなさんがやり切れたと思い返せるように手助けします!一緒に頑張りましょう!

2017年5月26日金曜日

愛知県民の楽しみ

こんにちは!アドバイザーの大河内洋介です。

第1回マーク模試の帳票が返ってきました!

確認すると、皆さん結構自己採点を間違えていますね。

センター試験では自己採点の結果で出願校を決めますので、

採点間違いのないよう、今からしっかり気を付けてください。

また、帳票が返ってくると志望校の判定に目が行きがちですが、

各科目どの問題ができていなかったのか、苦手だったのか、

1ランク上に行くにはあと何点必要なのか、そういった点を注視してみましょう。

模試で現状の学力を知り、その後の学習計画を立てる必要があります。

帳票とアンテナを使って模試面談を行います。

ふりかえりや解きなおしもしっかり行ってくださいね。


さて、話は変わりますが私は生まれも育ちも愛知県です。恥ずかしながら岐阜の事はあまり詳しくありません。

そんな私が岐阜駅前にやってきて思った事は、

「色々なお店があって人がいて面白いな」

というものです。

そんな興味津々な中で同じスタッフから、生徒さんからお勧めのお店を教えてもらって

岐阜を開拓していく。今こんな事にはまっています。

知らない場所だからこそ「知る」楽しみがある。良いことですね!

これからも岐阜を開拓していきたいと思いますので、

良い所があったら、どんどん教えてください。

よろしくお願いします!


河合塾マナビス 岐阜駅前校
大河内 洋介

2017年5月21日日曜日

全統記述模試

こんにちは! アシスタントアドバイザーの大辻です!
久しぶりのブログ投稿になります!

さて、本日は河合の全統記述模試があります。今回の模試は全学年対象なので、岐阜駅前校の1,2,3、年のみんなは会場で頑張ってくれています。

なので、今日の塾はとても閑散としています笑

本日は昨日に引き続きとても暑いので、生徒たちが普段通りの力が出せるか心配ですが、岐阜駅前校の生徒は暑さなんかには負けないと信じています!

ちなみに私はこの時期の暑い日の模試はクーラーがないと全然集中できませんでした。
生徒たちの体調が一番大事なので、会場側もそれを考慮してくれればありがたいですね。

これから3年生は模試ラッシュが続くので、模試を通してどんどん力をつけていってくれれば嬉しいです。

2017年5月17日水曜日

お米を食べよう!

こんにちは、アドバイザーの大河内洋介です。

第1回記述模試まであと4日です!

皆さん、ちゃんと勉強していますか?

勉強、当然していますよね!

目標点をしっかり取ってきてください。

さて、先日友人の実家で田植えのお手伝いをしてきました。

稲ってすごいですね。根っこがびっしり生い茂って
いるんですよ!

そんな稲を2~3本とって田んぼに植えるのですが、

一度植えると風が吹いてもビクともしないんです!

大雨が降っても!台風がきても!稲はたくましく生きているんです!!

皆さんもそんな稲の逞しさを見習って、お米を食べて勉強を頑張りましょう!

ちなみに、この話を山室校舎長にしたところ、

「どんな気持ちで田植えしたんですか?」

と聞かれたので、

「『弥生時代の人たちは、田植えをする時にたくさんの思いを巡らせたんだろうな』って思いました」と言いました。

すると、「何で身近なご先祖様じゃなくて弥生人なんですか!?」

と笑われてしまいました。

貴重な経験をしながら歴史に思いを巡らせる、素敵な事だと思うのですが(笑)

※稲作は弥生時代ではなく縄文時代から始まったとする説が誕生してから結構経ちます。気になる方は調べてみましょう!

河合塾マナビス 岐阜駅前校
大河内 洋介


2017年5月8日月曜日

戦いの後の一杯

こんにちは、アドバイザーの大河内です。

かなり久しぶりの投稿になってしまいました。

無精者ですみません(汗)

昨日高3マーク模試が終わりましたね。お疲れさまです。

実力は出せましたか?

岐阜駅前校でも悲喜交々ありますが、しっかり復習をして、アンテナ・帳票返却後に再度

見直しをしましょう。

さて、第1回記述模試まで残り13日という油断ならない状況ですが、今回は美味しい紅茶のお話をします。

この文章を読んで、軽いティータイムでリラックスして頂ければ幸いです。

私がオススメするのは通称「ミルク紅茶」です。

「ミルクティと何が違うの?」と思われるかもしれませんが、これがかなり違うんです!

ミルクティが苦手な方でも、「ミルク紅茶」は好きという方がたくさんいらっしゃいます。

では、気になる「ミルク紅茶」の作り方をお伝えします。

①紅茶をセット

②牛乳の代わりに市販のホイップクリームを(小さなパックで売っている液体をそのまま)大匙3杯入れる。
(紅茶の色がミルクティの色になるまで入れて混ぜてください)

以上!

たったこれだけでミルクティよりも美味しい紅茶のできあがりです!

こちらで束の間のティータイムをお楽しみください。


河合塾マナビス 岐阜駅前校
大河内 洋介

2017年5月7日日曜日

マーク模試

こんばんは!

岐阜駅前校アシスタントアドバイザーの大辻です!

今日、マーク模試がありました! 

三年生のみんなは頑張ってくれたと思います!

センターまであと250日程度なので、岐阜駅前校の生徒が今回の模試で自分のこれからの目標を決めて志望校合格のためにがんばって欲しいです!


2017年5月6日土曜日

集中力が持たないあなたへ

こんばんは!

岐阜駅前校アシスタントアドバイザーの佐藤です。

集中力がもたないとお困りの方はいらっしゃいませんか?

私も現役時代、集中力が持たないことが原因で勉強がおろそかになってしまい

浪人をしてしまったという過去があります。

そこで浪人時代の私の勉強法として30分勉強して5分休むようにしていました!

慣れてきたら30分を40分、40分から50分とのばしていって

最終的には120分ぶっ通しで出来るようになりました!

皆様もぜひお試しください!

2017年5月4日木曜日

GW~

こんにちは! 

岐阜駅前校アシスタントアドバイザーの佐藤です。

先週の土曜日からGWが始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

私は大学の実験とレポートに追われて楽しくないGWを過ごしております笑

それでもマナビスに勤務していてがんばっている高校生を見ていると、

自分も頑張らないとって思えるのですごくいい刺激を貰っています!

こちらの地域では、5月7日に全統マーク模試があります。

マーク模試は始まる時間が早くて、しかも終わりが遅い地獄の模試だと記憶しています。

受験する皆さんも是非かんばって下さい。





2017年5月1日月曜日

自己紹介!!

皆様、初めまして! 自己紹介が遅れました!

岐阜駅前校アシスタントアドバイザー第2号の大辻拓弥です!


名前      大辻 拓弥

出身     滋賀県 東近江市

誕生日    1月2日  お正月です!

血液型    A型   

好きな食べ物 フライドポテト 好きすぎてあんまりこだわりはないです笑

趣味・特技  体を動かすこと 
       今はアーチェリーとバレーやってます!
       昔はバク転とかできました笑

性格     明るい!笑  一度決めたことは最後までやりとおします!

最後に一言  これからAAとして生徒の志望校合格を全力でサポートします!
       よろしくお願いいたします!!

2017年4月30日日曜日

昨日はプレステージ!

こんばんみー。

毎度おなじみ、岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

さて、昨日4月29日は、プレステージ模試という試験がありました!

プレステージ模試とは、
河合塾とZ会様が共催し、普段行われる模試よりも圧倒的に難易度が高く、
難関国公立(東大・京大等)や国公立医学部受験者で、より難しい問題にチャレンジする機会となっており、普段の模試よりも、所謂上位生のみが受けている分、
偏差値もとても出にくくなっており、ここで勝っている人は既に頭一つ出ている、
と言えるものになっております。

岐阜駅前校でも、何人かの生徒に受験申込書を渡し、実際に受けてもらいましたが、
感想はやっぱり。
難しい。。。ぼこぼこにされました。。。
という生徒が多かったですね。
模試というのは、現状を図るためにあります!

よって、課題を見つけ出し、今後の勉強の方針を定めていくいい機会であると思って、
最後まで振り返りをしていきましょう!
模試を受けたら模試面談!
いつでも相談待ってます!

岐阜駅前校 アドバイザー
山室優也

2017年4月26日水曜日

お久しぶりです!

お久しぶりです!

岐阜駅前校の山室です。

ブログの更新が滞ってしまってごめんなさい!

今後も継続して更新していこうと思います。

さて、今回のブログは、、
告知会!!
になります。

来る5月7日と21日に、
高3生向けのマーク模試・記述模試が、
同21日に、高1・2生向けの全統模試が実施されます!

是非、皆様模試を受けましょう!

こないだ校舎で実施させて頂いた過去問練習会の振り返りもしっかりと行ったうえで、
今後の勉強の指針を立てていきましょうね!
いつでも相談を受け付けておりますので、
学習相談・進路相談等はぜひ、
河合塾マナビス岐阜駅前校まで!
いつでも厳しい一言を言えますよ笑

頑張って、
everyday manavis!!

河合塾マナビス岐阜駅前校
校舎長 山室 優也

2017年4月16日日曜日

過去問演習会実施!

こんにちは!
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

なんか、山室のブログみたいになってますね。
次回は必ず違う人に書いてもらいます!!

本日、岐阜駅前校では、過去問の演習会を開催しています!
時間を計り、生徒の皆さんが一斉に解き始めます。

緊張感がすごいですね。
というのも、前日まで山室がプレッシャーを掛け続けたんで、3年生はなかなか
楽しんでますね。笑

自己採点も可能ですから、
しっかりと振り返りまで実施し、最大限の効果を目指していきましょう!!

模試は、結果を見るものでなく、過程の修正に使うものである。

このことを生徒に伝え、価値ある1日にしていきます!!

皆さん頑張って!!

1時間目 社会の最中です。

岐阜駅前校
山室優也

2017年4月12日水曜日

新高校生の方々、入学おめでとうございます!

こんにちは!!
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。

岐阜県公立高校の入学式も終わり、
これから始まる高校生活にどきどきわくわくしている人も多いはず!

友達できるかなーと不安に思っている子も大多いはず。
でも安心してください!
自分がそう思っているということは、周りのみんなもきっと同じことを思っています!

ということは、最初の一声が自分から掛けれれば、案外みんな仲良くしてくれます。
自分から積極的にアプローチをしていきましょう!

新高校2年生や、新高校3年生に言えることは一つ!!
お前らちゃんと課題やっとけよー!!笑
あとに回して後悔する。なんて、何回やれば気が済むんですか!
出たらすぐに終わらせておけば、後になって苦しまずに済むでしょう。
頑張ってくださいね!

さて、新1年生には、一つ大切な事を伝えておきます。
一番最初の定期テストの点数が自分の今後の定期テストの基準点になる。
です。既に高校は義務教育ではありません。君たちが自分たちで勉強をしたいから
通っているのです。
つまり、勉強・部活・友人に忙しいのは分かります。が、しっかりと学生の本業をこなしましょう!
テスト勉強、頑張ろう!

ということで、まとまりはないですが、今日の内容はここまで!
また次回をお楽しみに!

河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザー
山室優也



2017年4月4日火曜日

新年度の始まり!始まり!

こんばんは!
河合塾マナビス岐阜駅前校
アシスタントアドバイザー佐藤です!

今日は山室教室長に代わりまして、ブログを書きます!

春期開館期間もあと4日後で終わります!

アドバイスタイムをしていると、みんな「春休み終わる~泣」、「新しいクラス嫌だ~」を口々に言ってきます!

私も昔はクラス替えでわくわく、ドキドキした記憶があります!

仲良い友だちと一緒になれるかな~

かわいい女の子とかクラスにいないかな~

とかいろいろ思いはせていた頃が懐かしいです笑

大学では4年間クラス替えなどないので、かなり新年度の始まりが物足りないですが、

今年は後輩が入ってくるので、それを楽しみに新年度の始まりを迎えようと思います!

2017年3月30日木曜日

海外旅行記!!~vol.8

皆様こんにちは!

河合塾マナビス岐阜駅前校の山室と申します。

内容をちょっと戻して、、、
海外旅行記ですね。

今回はボリビア国内編です!

いやーボリビアに着くころには、
日本を出た時に三人だった旅の仲間が10人まで増えましたね!!
本当に楽しかったです。
今でも時々集まって思い出話に花を咲かせるなんてことも。

ボリビアの首都、ラパスの話は前の記事でした通りなんですが、
そこでやったアクティビティに、
デスロードというものがあります!

これ、かなりやばいんですけど。
道幅1メートル位の山道の斜面を自転車で急降下し、速さを競うもので、
まさにデスロード。本当に死にかけました笑
最初のほうは景色を楽しむためにゆっくり下っていたんですが、
最後のほうはちょっと死んでみようかなと思いつき猛烈にダッシュ。
上り坂も時々あり、道の途中に小川もあり足を取られ、あやうく死にかけるというのが
なんと3回ほど!

という大体3時間くらい走りっぱなしで、
最終的には僅差で二位。外人にギリギリ負けました。。。
最後は自転車乗りながらぶつかり合って、コース取りとかめちゃくちゃ頑張ったんですけどね笑
終わった後はその外人さんともハグしてGJみたいな。
悔しかったなー。
日本人では一位だったんですけどねー。

ということで、今回はボリビア国内~デスロード編~
でした!!
次回をお楽しみに!!

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也


2017年3月27日月曜日

岐阜高校吹奏楽部定期演奏会に行ってきました!

こんばんは!!
河合塾マナビス岐阜駅前校山室です!

今回は、いつもの海外旅行記を一時ストップし、
直近で起こったことについて書きます!

実は先日、25日に行われた、岐阜高校の吹奏楽部の定期演奏会にお邪魔させて頂きました!
自分は、高校時代から自分の学校の定期演奏会も毎年欠かさず見に行っていて、
音楽が大好きなんです。
また、オケが好きで、普段からクラシックも聞くので、各高校の定演を回ってたりしてます笑

岐阜高校の吹奏楽部の演奏は、さすが中部金賞だな、と納得が出来るほど、
表現力に優れ、音に優しさや包容力があり、感情が豊かであると感じました!

一部でのクラシックはとても完成度が高く、特徴を活かす選曲になっていたなと。

二部での盛り上がりはとてもいいもので、特にMCでぐだらないこと。
これはかなり難しく、また大切な事ですので、とてもよかったと思います。

三部では、ソロパートでのサックス・フルートは音色も綺麗で、実力の高さを感じました。

まだ他にも細かいことで感想が語り尽くせないですが、生徒にも直接伝えていきたいと思います!!


とても良い演奏会でした!
また来年も行きたいなーと思ったイベントですね!

皆様も機会があれば是非!

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年3月24日金曜日

海外旅行記!!~vol.7

さて、おはようございます。

河合塾マナビス岐阜駅前校、アドバイザーの山室です。

前回の予告通り、今回は
南米編!!
ということで、マチュピチュ以降の話をさせて頂きます!

マチュピチュからクスコという街に帰ってくると、そのまま南下し、
国境へと向かいます。
国境の近くには、チチカカ湖というとても大きな湖があり、その港街?
湖街ですね、であるコパカパーナという街で、現地の知り合った日本人の
同じく大学卒業旅行の仲間たちと合流し、共に行動をしました。

大体2月位に向かったんですが、その時期の南米は特に日本人観光客が多く、
自分と同じような大学の卒業旅行で来ている若者も多かったり、あるいは女性1人での旅人なんかもいたりして、たくましいなーと感心しました。

ペルーから、ボリビアへ国境を越えるルートは3つあるらしいのですが、自分たちが通ったのは一番安全な場所で、他の国境では普通に荷物を全部盗られるところもあるらしく、
経験談等を探していると、結構怖いなーと感じます。
実際にペルーの首都リマにいるときは、自分の友達がかけているサングラスを盗られるという珍事件も発生しましたね笑
かけてるもの盗られるなよと思いましたけど。。。

まあそんなこんなでボリビアへ、ここでも大体バス旅24時間。
慣れてくる自分が怖いですよね。
ボリビアの首都、ラパスに着きました。
ラパスはすごい町並みで、いわゆるすり鉢状の街になっていて、中心に行けばいくほど都会になっていくという作りになっています。
確か首都の中で一番標高が高かったような、、、約4000mくらいあったかなと思います。常にそんな中で生活していたので、耳が大変でしたね。

文章量が多くなってきたので、この辺で、、、
次回はなぜ南米にいったのか、なぜボリビアにいったのかの核となる部分をお伝えしたいと思います。
ボリビア国内編ですね。

次回をお楽しみに!!

春期特別無料講習の2講座締め切りが27日に迫っております!
ご連絡はお早めに!!

河合塾マナビス岐阜駅前校
山室 優也

2017年3月21日火曜日

自己紹介!!

皆様、初めまして!

岐阜駅前校アシスタントアドバイザー第1号の佐藤颯海です!

これから自己紹介していきます。

名前     佐藤 颯海(そうかい) 下の名前が一発で読まれたことないです!

出身     滋賀県  琵琶湖がでかいです。

誕生日    12月24日  聖夜の夜ですね~

血液型    A型   苗字同様ありきたり笑

好きな食べ物 スイーツ 抹茶スイーツ絶賛ハマリ中

趣味・特技  ・囲碁   六段持ってます笑 無駄にやってます笑
       ・カラオケ 最近、松任谷由美の春よ、来いがんばってます
       ・食べ歩き ラーメンの食べ歩きはまってます!

性格     人を笑かすのが好きです!! あと、穏やかです

最後に一言  年齢の近い生徒を相手にするのは緊張しますが、
       皆様の志望校合格に向けて、共に精一杯頑張ります!!
       よろしくお願いいたします!!

2017年3月18日土曜日

海外旅行記!!~vol.6

随分とお久しぶりになってしまいました。
お待ちかね、海外旅行記の時間になります。

こんにちは!
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室と申します!

皆様から多数の支援を頂戴し、なかなかブログの更新が出来ていません。。。

海外旅行記ってなんですか?
という方は過去のブログも参照頂ければと思います!

そして、今回の旅の内容は、、、
南米!!

大学の卒業旅行で行った南米を、二回に分けて更新したいと思います!
第一回目は、ペルー!!

ということで、書きます!

ペルーは、南米の中でも左のほうの国で、なんでそこ行ったの?
と思う方もいるかもしれませんね。
なんとペルーには、かの有名なマチュピチュという場所があり、
そこを見てみたいということでいきました!

飛行機で大体12時間くらい、公用語はスペイン語です。
首都であるリマに降り立ち、宿へ、
日本人観光客も多く、情報も入手しやすいです。

これ、びっくりするんですけど、ペルーは夜になると、野犬が多く出没し、
かまれると狂犬病に移る可能性が出るほど怖い街なんですね。
ビビりながら過ごしてました。
向こうでは、アルマス(中央)広場というパークが街の中心で、各街にあるので、
そこで記念撮影等を行った後、クスコというマチュピチュから一番近い大きな街へ。

日本では信じられないですが、バスで24時間の道中です。
山道を走るため、かなり気持ち悪くなるんですね。
降りたあとはみんなグロッキー。。。
若いうちしか行けないですよね。

さらに、クスコからバスで10時間ほど揺られ、そこからは
スタンドバイミーコースという、徒歩で3時間ほどの道なりを線路を歩き、
マチュピチュ村へ。
夜も観光客でにぎわいを見せる街で、朝までわいわいがやがや。
翌朝、無事にマチュピチュへ。
マチュピチュは、中まで歩くことができ、歴史を感じることができる、
非常に趣深い場所でした。
肌で感じる違いって、こういうことなんだな、、、と。
本当にいい旅でした。

マチュピチュってどんなとこだろうと思った方は画像検索してください!

興味が出た生徒はぜひ行ってみることをお勧めします!!

ある生徒から、内容が薄いと言われましたが、なかなか深くできるものではないな。。。
と、ブログって難しい。

では、次はマチュピチュ~をお伝えいたします。

河合塾マナビス岐阜駅前校
山室 優也

2017年3月6日月曜日

海外旅行記!!~vol.5

すっかり勝手に定番化、
お待たせしました、海外旅行記の時間です。

こんにちは、河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザーの山室と申します。

今回で第5弾!
なかなか書いていて、オチを探すのが大変なんですが今日も書いていきます!

今回は、、、アメリカ!
自由の国ですね、行ったのは、西海岸。
いわゆるLAって場所です!

実は自分の出身が神奈川県の茅ヶ崎市(=湘南)ということもあり、
小さい頃からサーフィン、スケボーなどは必修としてやっている、俗にいうストリート系??
に憧れを持っていたので、ロサンゼルスに行って、LAの空気を肌で感じたいなと思っていってきました!

もちろん観光は今までの旅行記のようにさくっと終わらせ、
現地での交流を深めるために、バーに入ったりしましたが、
なんといっても夜が怖い。。。
暗くなる前に宿に戻らないと何をされるかわからない恐怖から、夜9時~10時には宿に戻るという健全な生活を送る事が出来ましたね。

感じる空気などは、理想に近い部分が多く、とても充実した旅行生活が送れました!

是非、自由の国、アメリカへ行ってみて下さい!!

☆春期特別無料講習について☆
現在、河合塾マナビス岐阜駅前校では、春期特別無料講習の受付を行っております!

3講座申し込み締め切り日→3月10日
2講座申し込み締め切り日→3月27日

となっております。
是非、この機会に、河合塾×映像授業の校舎をお試しください!

※講習の申し込みには、事前に学力診断テストの実施が必要となります。あらかじめご了承下さい。
締切日の間近は、申し込みの混雑が予想されます。出来るだけ事前にご連絡頂き、仮予約を取っておいていただければと思います。場合によっては、その場で対応が出来かねる場合もございます。
※同時に、1dayマナビス体験授業というものも申し込みが可能になっております。
新高3生に関しては、学力診断後、講習をお勧めしない場合もございますので、こちらも予めご了承ください。


2017年3月3日金曜日

新人紹介

初めまして!

3/1から岐阜駅前校に来ました大河内洋介です。

前は高校の非常勤講師をしていましたが、

一人ひとりの生徒ともっと深く接して大学合格に貢献したい、

そんな情熱を持って岐阜の地にやってきました!

得意科目は社会科。特に世界史が専門です。

趣味は読書・旅行・銭湯巡りです。

読書は歴史系の本を好んで読みます。

旅行は国内旅行も大好きですが、海外旅行の方が大好きです!

その辺については今後ブログでお話できれば、と思います。

よろしくお願いします!

2017年3月1日水曜日

海外旅行記!!~vol.4

ずいぶん久しぶりの投稿になってしまいました・・・


岐阜駅前校アドバイザーの山室です!


今日も、海外旅行記を書いていこうと思います!


今回は・・・
ベトナム!!


ということで、書いていきます。


ベトナムは大学2年生くらいのときに友達と二人で、弾丸旅行で訪れた場所になります。
ベトナムは南部にホーチミンという最大の商業都市があり、
離れた北部にハノイという首都があります。


最初に訪れたのは、空港のあるホーチミン、
タイと変わらず、降り立った瞬間から、The東南アジア感がすごい笑


ただ、ここまでで海外旅行に慣れすぎていた自分達は、何も困らずに市内へ。
タクシーの運転手の運転がやばい。
戦場のように隙間にバンバン入り、信号なんかなかなか無く、
バイクに窓ガラスをばんばん叩かれる。
訳がわからないですよね。笑


そこまで時間がなかったので、市内の観光名所を夜のライトアップも消えた後に見学し、
ナイトクラブへ行き、ひたすら踊りました。
気がついたら、ハノイ行きのバスがなくなったとのことで、急遽バスターミナルで野宿。
これが出来るのも一つの魅力ですよね。
ホーチミンでは宿を取らず、そのままハノイへ。。。


ハノイでは島めぐりのクルージングを楽しむなど、
なかなかアクティブに動き周りました!!


やっぱりベトナムといえば、フォーですよね。
地元の運転手に頼んで、一番おいしい店に連れて行ってもらいました。
びっくりなんですけどね、超汚い店なんですよ。
全食材を同じ包丁で切り、水はきれいなのか疑わしく、店員の指はスープに入っている。
そして、ビールのラックのようなものに座り、板の上で食べる。
なんというか、、、想像以上です。笑


ただ、びっくりするほどに異常に美味い。
これにはやられましたね。


是非、みなさんも本場のフォーを味わってみるべきだと思います!!


以上!!


河合塾マナビス岐阜駅前校
山室 優也

2017年2月19日日曜日

海外旅行記!!~vol.3

こんにちは!
またまた登場、河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室と申します。


今回も前回に引き続き、海外旅行記を載せていきます!!


今回の旅行記は、、、
タイ!!


大学1年生の夏に友達と二人で行きました。
タイでは、基本バンコクから出ない生活を送りましたが、
昼は観光夜は繁華街で遊ぶ、といった形で一日中満喫してきました!


大体バンコクの観光地は2日あれば昼間のみで回れるので、
遊び方の趣向を変えて、現地の人と関わりを持つことに目覚め、それを極めるように、
タイ語を少しづつ勉強しました!


大切なのは、日本語を含む言語力、なんですよね。


日本語が出来ていればある程度ほかの学問も修めることができます。


皆さん、日本語を頑張りましょう!


次回も海外旅行記、ベトナム編をお伝えしたいと思います!!


お楽しみに!!


~開校説明会について~


2/4から、全9回の日程で組ませていただいた開校説明会ですが、
本日を持ちまして、終了とさせていただきます!
ご来校頂いた、多くの生徒様・保護者様、誠にありがとうございました。
引き続き、個別相談会に関しては、継続して受付を行っておりますので、
お気軽にご連絡いただければと思います!
TEL→058-215-5806


今後とも、よろしくお願い致します!!


河合塾マナビス岐阜駅前校
山室 優也

2017年2月13日月曜日

海外旅行記!!~vol.2

こんにちは。
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です!!


さて、今回は海外旅行記vol.2
ということで、
自分で貯めた資金のみで行った初海外!
イギリス編になります!!




懐かしいですねー。
高校3年生のときに卒業旅行として友達と3人で行きました。




特に時差ぼけもなく、充実したフライトから、約10日間の間、
観光・ショッピング・レジャーとかなり動き回った思い出があります。




観光といえば、もちろんビックベンや、ロンドンアイ、マダムタッソー、ピカデリーサーカス、大英博物館、バッキンガム宮殿など、市内だけでも回れる観光スポットが多く、街全体がとてもきれいで、憧れの街です。
ハリーポッターシリーズの街並み、あのまんまでした。




ショッピングでいうと、郊外になり、ちょっと日本人が行くと危ないゾーンになるんですが、
バーバリーファクトリーといういわゆるバーバリー専門のアウトレットなどに行き、大量の買い物をしましたね笑
また、有名なハロッズというデパートなどでお土産を買ったり。




ちょっと罰当たりですが、大英博物館の前では道行く人に声を掛けて、一緒に写真を撮ってもらったりして、今でもFacebookでつながってたりと、なかなか楽しい体験をさせてもらいました!


また、時間を見つけて行きたいですね。


次はウィーンやベルリン・プラハなんかも覗いてみたいと思います!!


ぜひ、イギリス情報が欲しいという方がいらっしゃいましたら、校舎まで笑
お待ちしています!!


次回も海外旅行記を載せていきます!!





☆開校説明会日程☆
来る2月1日の開校後、興味を持っていただいた方・塾を探している方を対象として、
開校説明会を実施いたします!
2/15 ①19:00~
2/19 ①10:00~ ②14:00~
の合計3実施をさせていただきます。
参加を希望される方は事前に校舎にご連絡いただければと思います。
※2/4・5・11の開校説明会にご参加頂きました皆様、誠にありがとうございます!
引き続き、残りの2日間に関しても継続して受付をさせていただきます。
ご予約はお早めに!!
TEL→058-215-5806 となっております!
ご連絡、お待ちしております!

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年2月8日水曜日

海外旅行記!!~vol.1

さてさて、こんにちは!


河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザーの山室です。




今回からはテーマを変えて。。。
海外旅行記!!
というテーマで書いていきたいと思います。




なんと、私山室は、大陸的に言うとアフリカ大陸以外は全部行っているという過去をもっていますので、小出しで語らせていただきます!




まず、記念すべき一回目の海外旅行は、、、、
マレーシア!!
高校の修学旅行で行きましたねー。
公立高校出身ですが、毎年海外の修学旅行でした。




まずマレーシアは日本との時差はほぼなし、あって1時間です。
飛行機ですぐについてしまうというお手軽さ!


まあ修学旅行で行ったので、ほとんど日本語しか使いませんでしたが、
それでも初海外ということで、とても楽しみました!


基本的には班行動が原則でしたが、自分は勝手に離れ、現地の方々との交流を深めようとカフェにいったり・・・良くないですよね。笑




海外は日本にいるときより、気持ちが楽になります。気持ちの抑圧等もないですからね。
海外まだ行ったことないよーという方は、ぜひ、行ってみて下さい!!




次回は、海外旅行記!!~vol.2をお届けいたします!


☆開校説明会日程☆
来る2月1日の開校後、興味を持っていただいた方・塾を探している方を対象として、
開校説明会を実施いたします!
2/11 ①10:00~ ②14:00~
2/15 ①19:00~
2/19 ①10:00~ ②14:00~
の合計5実施をさせていただきます。
参加を希望される方は事前に校舎にご連絡いただければと思います。
※2/4・5の開校説明会にご参加頂きました皆様、誠にありがとうございます!
引き続き、残りの3日間に関しても継続して受付をさせていただきます。
ご予約はお早めに!!
TEL→058-215-5806 となっております!
ご連絡、お待ちしております!

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也






2017年2月3日金曜日

趣味のダーツについて②

こんにちは!
河合塾マナビス岐阜駅前校アドバイザーの山室です。




前回に引き続き、ダーツの話をします!!


メジャーな遊び!!
③クリケット
これは、なかなか上級者向けのゲームになります。
よく言われる、陣地取りゲーム、なんですが、
同じ場所に3回以上いれないと得点にならないので、狙ったところに投げれるかどうかが試される非常に難しいゲームになります。
また、相手の得点源をなくすことも出来るので、自分の得点を狙うか、相手の得点源を先に消すか、等の戦略が試されるものになります。
こちらも、01と同様にプロの試合でも実際に行われる競技になります。




You tubeから、ダーツ ザワールド で検索いただくと、世界中のプロの試合が見られます。
かなりレベルが高く、自分まで上手くなったような幻想にとらわれるので、
注意してみてください笑






ちなみに、自分が好きなプロダーツプレイヤーは、
日本人だと、鈴木猛広プロ炎の皇帝星野光正プロになります。
また、外国人の方も含めるとローレンス・イラガン選手が一番好きですね。


ダーツプロの投げ真似も出来ます。笑
ぜひ校舎にお越しの際は見てあげてください。笑




次回からは、テーマを変えます!













☆開校説明会日程☆
来る2月1日の開校後、興味を持っていただいた方・塾を探している方を対象として、
開校説明会を実施いたします!
2/4 ①14:00~ ②19:00~
2/5 ①10:00~ ②14:00~
2/11 ①10:00~ ②14:00~
2/15 ①19:00~
2/19 ①10:00~ ②14:00~
の合計9回実施をさせていただきます。
参加を希望される方は事前に校舎にご連絡いただければと思います。
※2/4 19:00~の回が皆様からの多くのお問い合わせ頂きまして、定員数に達しましたが、席を増やさせていただき、残り2名様とさせていただきます。
その他の回に関しても、継続して受付をさせて頂きます。
ご予約はお早めに!!
TEL→058-215-5806 となっております!
ご連絡、お待ちしております!

河合塾マナビス岐阜駅前校
アドバイザー 山室優也

2017年2月1日水曜日

志望校を決めよう②

こんにちは!!

河合塾アドバイザー佐々木です!!

今日は志望校決めよう②という事ですが、またしつこく志望校決めについて書きます。

前回は勉強の効率面からのアプローチで話をしまいしたが、今回はズバリ精神面です。

なんだよ精神論かと思うかもしれない方もいらっしゃるかもしれませんが、この精神面での効用を

馬鹿にしてはいけません!!

受験までの期間は短いようで長くもあります。そう最終的には耐え抜く忍耐が必要です。

なんとなく学習しているだけでは本当に疲れた時、行き詰った時に耐えていくのが大変です。そういう時にやはり支えとなるのは自分がなぜ勉強しているのか?ようは勉強が自分事になっているかです。

かくいう私も高校時代は漠然としていました。ただ唯一世界史が好きな教科でありそこから将来的に国際政治を学びたいと思い始めて志望校がおぼろげに決まってからただ漠然としていた勉強も苦になくなり成績も以前に比べずいぶん伸びはじめました。

ま、結果的には浪人したんですけど(笑)
原因は大きく2つあります。
・目標をもつのが遅すぎた
・一人よがりの学習をしていた
ま、浪人時代に関してはまたの機会に書くとして志望校を決めるのに早すぎるという事はありません。


目標をもって主体的にいち早く受験勉強に取り組めるよう、ここ河合塾マナビス岐阜駅前校においてサポートさせていただきます。



☆開校説明会日程☆
来る2月1日の開校後、興味を持っていただいた方・塾を探している方を対象として、
開校説明会を実施いたします!
2/4 ①14:00~ ②19:00~
2/5 ①10:00~ ②14:00~
2/11 ①10:00~ ②14:00~
2/15 ①19:00~
2/19 ①10:00~ ②14:00~
の合計9回実施をさせていただきます。
参加を希望される方は事前に校舎にご連絡いただければと思います。
※2/4 19:00~の回が皆様からの多くのお問い合わせ頂きまして、定員数に達しましたが、席を増やさせていただき、残り2名様とさせていただきます。
その他の回に関しても、継続して受付をさせて頂きます。
ご予約はお早めに!!
TEL→058-215-5806 となっております!
ご連絡、お待ちしております!

河合塾マナビス岐阜駅前校